女装・女性化作品フォーラム for スマホ 記事数:2585件 PC版

表示:クラスターリストサムネ:有効無効
電子書籍を語るトピ 更新:2021年7月22日 01:00   投稿数:143 全て表示
01 投稿者:まな 2015/08/09(日)03時00分27秒 
要望があったので作りました。電子書籍の問題について語り合ってください。

02  2015/08/09(日)08時31分49秒 
では、最初に電子書籍含む画像情報と紙の書籍を比べると慣れにもよるのだろうが、紙書籍(自分は実体本、または実本とも呼んでいる)の方が「頭に残る」という部分がある。

事実、かなり昔に読んだ物でも、実本の方がタイトルや内容を問題なく思い出せる。逆に電子書籍やウェブ上の文章・画像は内容はともかくタイトルなどはド忘れしてしまうことが多い。

捜索掲示板などを見ていると、その傾向は顕著だ。

03  2015/08/09(日)08時59分30秒 
紙vs電子のディベート紛いな流れで一般的な話にしかなってなかったからしかるべき場所でやるべきではって言ったんだがなあ
このフォーラムと絡めるならポルノとかの問題で自主規制されてる辺りの問題を扱ったほうがいいと思うがね

04  2015/08/09(日)09時08分53秒 
電子でしか手に入らない作品とか
逆に電子化されてない作品について語ってみるのもいいんじゃないかな。

たとえばエロ系は結構電子に積極的だから入手が楽というのはあるよね。
(値段と発売日に難があるときがあるけど)

05  2015/08/09(日)09時22分21秒 
漫画の見開きページは8インチ以上じゃないとつらいとけど、場所をとらないのは魅力
それとKindleアプリは使い勝手が悪い

06  2015/08/09(日)09時25分04秒 
買う側として。
持ち運びやスペースなどの効率性だけでいえば電子書籍が圧倒的。
でも有利なのはそこだけ。
画面をずっと見てると頭痛くなる。
紙書籍より高いこともある。たとえば、電子3話分の値段で10話入った単行本が買えるなど。
紙書籍は売れるけど、電子書籍は売れない。

売る側には利点が多い。
同じ単価で売り続けられるし、小分けにすることで総合的な売上も増やせる。
在庫を持つ必要が無いし、宣伝も簡単。
最大の利点は、返品が無いこと。
デメリットがあるとすれば、ほとんどカード払いだろうから、すぐに売上につながらないというところでは。

07  2015/08/09(日)09時27分09秒 
まさに自分がkindleを買った理由が紙の本が手に入らなくなっていたのに、
読んでみたかった作品が電子本化されていたからだな。

そのあとはもう紙本でしか手に入らない場合を除いて全部が電子本になっている。
iphoneでもPCでも見れるから便利だし。
でもお気に入りの作品は応援の意味も込めて両方買ったりするからどちら派ってわけでもないんだ、これが。

それぞれに良さがあるわけで、立場変われば基準が違うわけだから決着はつかないと思う。
作品のトピでも言えることだけど、
自分と反対の意見を否定しなければ感情論にならないのにな・・・

08  2015/08/09(日)10時27分30秒 
電子書籍は購入しても所有権がないというのが、最大の急所かもしれない。
http://bamka.info/ebook-fault
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1402/18/news017.html

別のトピで話題になったけど、PDFのようにファイル化した形でないと、将来的
には不安が残る。

09  2015/08/09(日)14時01分25秒 
電子書籍にはまだまだ問題も多いけど、それは電子だからというよりは読むためのビューアーやアプリや端末の問題が大きいと思う。文字の作品なら問題なくても、マンガとなると解像度や見開きの問題などまだ解決しなければいけないことが多い。

個人的には自宅でもっと大きなサイズで読める端末も欲しいと思っている。例えば両面見開きで雑誌サイズで読めるのがあれば、単行本では味わえない雑誌掲載時の迫力も感じられると思う。

また、KindleやkoboなどはPCで読めないも問題だと思う。私はAndroidのソフトを使えるやつで読んでいるけど、画質が劣るし使い勝手が悪い。

逆に単行本では小さくて読みにくい書き文字などが、拡大できるから読みやすいという利点も感じる。

他の方も言われていますが、紙の本で読んだほうが記憶に残りやすいというのは私も感じる。反面、電子なら探す手間もなく前の巻をすぐダウンロードして読み返しやすいというのは利点だと思う。

10 08  2015/08/09(日)14時09分24秒 
やってる会社が潰れたらすべてパアってのも怖いね。
DMMで買ったのが出版社の都合なのかいつのまにか取り扱っていない、なんてことになったこともあるし。
古本として売れない、友達にも貸せない、所有権も無いということを考えれば、もっともっと安くないと割に合わない。

11  2015/08/09(日)17時02分59秒 
紙書籍で得ている権利が、所有(原則手放す必要がない)・貸与(友達に貸せる)・自炊(自身で読み込み電子化)・売却(古本として売る)である点を考慮すると
電子書籍で、自己保存し、提供元の事業停止にも関係なく継続して読める、期限付きで他人に閲覧させる、権利の譲渡が揃わないのであれば、紙書籍より単価は安いべきだろう

プラットフォームが整備されれば、単価を安くして電子書籍がスタンダードなものとして先に売られて
人気のある作品だけがプレミアム商品として紙の本として残る時代が来るのだろうと予測されるけど

12 09  2015/08/09(日)17時55分42秒 
KindleはPC用アプリがありますよ。

13 12 投稿者:9 2015/08/09(日)18時15分45秒 
日本版も出来てたんですね!知りませんでした、情報ありがとうございます。
ウチのosでは使えなかったので、osを最新版に替えてから入れたいと思います。

14  2015/08/09(日)20時08分26秒 
今、電子書籍って有名どころは基本、未定期限のレンタルなんだよね。
アマゾンとか企業はそれを隠して商売しようとしてるから分かりにくい言い回しやらして分かりにくくなる。
レンタルなら所有権が無いとか当たり前だし分かりやすい。

15 投稿者:F 2015/08/09(日)22時20分16秒 
>>13
kindleはwebブラウザからでも読めますよ(全部の本じゃないですが)
http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20140919/ref=amb_link_69367229_1

16 06 投稿者:F 2015/08/09(日)22時27分48秒 
>>6
売る側のお話ですが、同人誌の販売だと、
同人誌書店の依託と比較した場合、
実は、DLストアの方が入金早かったりするんですよね。
・DLストア:月末締め&翌月20日振り込み
・書店依託:月末締め&翌月末日振り込み
なので。

17 14  2015/08/09(日)22時31分25秒 
レンタルにしては高いよな

18 投稿者:>17 2015/08/09(日)23時46分33秒 
中古本の方が安いとか結構あるからな。あくまで利点は早く読めるってとこなのが電子書籍

19  2015/08/09(日)23時52分19秒 
思い立ってから入手までは早いけど、新刊書の発売は紙の本より遅い。
個人的には場所をとらないのが電子書籍の利点だと思っている。
ただ、電子書籍で部屋が空くかというと、そんなこともなくて、
紙の本もどんどん増えていたりする。

20  2015/08/10(月)00時50分26秒 
電子書籍の値段は、大体紙に準じた値段をつけているって感じ。
会社によっては少し安いが。
正直なところ、500円前後なら、特に高いとは思わない。
高いと感じるのは800〜1000円ぐらいの本。
このクラスの本って、数が出ないからページ数が少ない割に高い。
あと、「のぞむのぞみ」みたいなフルカラー書籍。
いずれも紙としてはコストが割高なので高いというのは分かるけど、
電子書籍にそれに準じた値段をつけられるのもなーという。
紙と比べて極端に値段が違うと、紙の売上げに影響するからだろうけど。

21  2015/08/10(月)01時47分01秒 
自分は積極的にユーズドも買うから、少しくらい安くてもメリットには感じない。
koboが最初ころ普通に20~30%OFF(ときには50%OFF!)してたときは結構買ってたけど、
最近は10%OFFとかだから、たまに200円値引きなんてのが送られてきたときにしか買わなくなってしまった。

あと「AKB49」を買ったときにカバーの下にある裏ネタが付いてないのが気になった。
オマケといっても初回特典とかではなく、全部の本に付いてるものは電子でも付けるべきだと思う。
紙の都合でモノクロになってしまうページをカラーで掲載してくれるとなお嬉しい。

20さんが言ってるように紙だからこそ高い全編カラーものを電子でも同じ値段なのはどうかと思うけど、
逆に電子ではカラーだったのが紙になったらモノクロってのも仕方ないけど残念・・・

22  2015/08/10(月)07時38分35秒 
高い安いはどうでもいいけど
書籍本は置く場所に困るんだよなぁ…
結局電子書籍が販売されるならそっちを優先するようになった。

23  2015/08/10(月)09時58分03秒 
紙派、電子派の人たちってそれぞれ一ヶ月に何冊ぐらい本買ってるの?

24  2015/08/10(月)12時38分04秒 
基本紙派で電子同人をたまに買う位だけど
該当作に限らない総数で、月に漫画5冊・小説3,4冊、その他1,2冊位かな?

25  2015/08/10(月)14時08分21秒 
出版物に関しては紙派、電子派とハッキリ分かれないんじゃないかな?
音楽のデジタル派、アナログ派のようには好みは分かれないように思う。
あくまで使用目的や読みやすさで一長一短あるって感じで。
ただ紙はすでに完成してるけど、電子はソフト、ハードともまだ改良発展する余地がある。

26  2015/08/10(月)15時04分23秒 
紙も少し変わってきてる気もする。
連載のときのカラー表紙は昔なら単行本にする際モノクロになってたけど、今だとカラーのまま単行本になってるとこあるし(白黒をカラーにするって意味ではなく白黒は白黒、カラーはカラーって意味ね)。まあ、有名週刊誌の単行本とかはまだだけどね。

27  2015/08/10(月)15時39分38秒 
一部カラーだとか全部フルカラーな単行本は昔からあったので、
紙のカラー化は単に需要の変化だね(あとweb上の作品も増えたからカラー作品が多くなったってのも)
技術的な進歩は電子ほどは見込めないだろうねえ。
ただ進歩しなくても現在が完成されているので電子が追いつくには相当の努力が必要そう

28  2015/08/10(月)16時19分25秒 
ちょっと下世話な話するけどさ、18禁を実用的に使う時には本のほうが使いよくない?
まあ、本も片手で持ってページをめくるのは面倒なので、電子も追いつき追い抜く可能性は大いにあるけど。
目の動きでページをめくるとか出来ると便利だけど、H目的にそこまで求めるのはさすがに気が引ける(笑)

29  2015/08/10(月)18時30分41秒 
一人暮らしだとそれでいいだろうけど、そうじゃない場合、18禁は普通の漫画とかより置き場所に困るからな・・・不満はあるけどしょうがないからデジタルでって人が結構多そうな気はしないでもない。

紙の技術的な進歩は・・・やろうとしなかったこと(需要からの要求)とかぐらいしか残ってな・・・あ、分厚い本を作る技術とかもあるのか。例えば、境界線上のホライゾンって、あの厚さの本にするのってそれようの技術が必要らしいし。
消費者が簡単に分かる変化はあんまりなさそうだよねー

30  2015/08/10(月)18時46分13秒 
厚すぎるのも読みにくいけどね。海外の本は厚くて持ちにくいから、よけいに電子が普及したんじゃないかと思うことがある。

31  2015/08/10(月)19時11分15秒 
海外の場合、コンビニ本みたいなのが多いんじゃなかったっけ。日本のように体裁に凝ってるのはそんなに多くない気がするし。日本みたいにどこでもおいてあるってわけじゃないとか何とかって聞いたことある(実際どうなってるかは知らない)。
簡単に買えて読めればいいやなら電子でもいいやって感じで普及したんだと思ってた。

まあ、分厚ければいいってわけじゃないけどね。

32  2015/08/10(月)21時44分16秒 
DMMの「dmmb」とDLsiteの「dlst」は、
PCにファイルをダウンロードするタイプの電子書籍なので、PCの容量を食う上に、
認証行為が必要で、結局、電子書籍ビューワが起動する。

もし、サービスを停止したら、
PCにダウンロードしたファイルは単なるゴミになってしまうのか。

33  2015/08/10(月)22時29分58秒 
>>28

実用的かどうかはさておき、成人向けは電子書籍では買わないな。
書店にもよると思うが、サーバ管理型の書店だと、今まで買った本を
一覧で表示できるんで、成人向けもストレートに表示されてしまう。
ビュワーに起動ロックなんてかけられないから、ふと他人に覗かれると
自分の趣味が赤裸々に。
紙なら目に付かんところに隠しておけば良いんだけどねぇ。

34  2015/08/10(月)23時32分25秒 
紙本が家族に見つかって以来、電子書籍ばかりになってしまった自分です。
それからは、クレジットカードの利用明細を怪しまれているけど。

35  2015/08/11(火)00時59分51秒 
34
妻帯者かな。今はスマホやタブレットがあるからエロ目的の物を隠すには便利になったなぁと
思う。

36  2015/08/11(火)06時57分53秒 
ここに書くの違うかもですが iTunesに ましかるタルるートくん のコミックがありました。
一冊540円と普通の紙の本のコミックより高いですが・・・。

知らない人のために説明しますとこの作品は ホルモンガーという男女逆転させるアイテムが存在し5巻、13巻などまだあったと思いますが主人公が男から女になった話が複数あります。
ちなみにジャンプ黄金時代の1作品でもあります。

37  2015/08/11(火)17時51分06秒 
エロ用端末とIDを用意して端末に起動ロックをかける。
購入はamazonギフトとかWebMoneyとかを使う。
・・・なんでそんなめんどくさいことをしないといけないんだといわれそうだけど、隠さないといけない状態がもうめんどくさいんだからしょうがない。

38  2015/08/11(火)18時09分07秒 
しかし何で女はそこまでアダルトものを観るのを嫌がるのかねぇ・・・
女と違って定期的に出さなきゃいけないってことが解ってないんじゃないのかね?

39  2015/08/12(水)19時52分32秒 
んなもん生物としての女の苦労知らん男側がどうこう言う話じゃねぇ
似たような苦労なんざあっちもこっちもあるわな
 あと、エロに明るいかどうかなんて個人個人で全く違うし、
ステレオタイプな例(嫌エロ)は典型的な日本人らしい事例からだろうな
(日本が)影ではエゲつないエロが蔓延ってるのは世界的にもワリと知られてるんだし

40 08  2015/08/12(水)21時24分33秒 
ファイル化した形式で落とせるところもあるようなので、そういうところを積極的に使っていってはどうだろうか?
例えば以下のところ

電子書店パピレス http://www.papy.co.jp/act/top/
boox store http://boox.jp/

他にも具体的な作品名で検索すればいくつか出てくると思う。
使われているファイル形式としては、PDF、XMDF、.book(ドットブック)、EPUB、あたり。

それらはDRMが無い代わりにファイルの管理は全て自己責任なので、それを厭わないのであればぜひお勧め。
まずは試しに立ち読み版(本の最初の方だけ収録されたお試し版)をダウンロードしてみてはどうだろうか。

ちなみにそれらのファイルは(明確に保証されてるわけではないが)Sony Readerで読むことが可能。

41  2015/08/13(木)09時45分49秒 
パピレスはPC版webストアとスマホ版webストアでファイル形式違うので注意。
XMDFとかでいる場合PCから買わないと、スマホからだとアプリ用になる。
PC版だと配信ファイル形式ちゃんと表記されてる。

上の人が書かれてるけど、reader端末でXMDFや.bookは読める。
androidアプリだとreaderアプリとkinoppyで読める。
kinoppyだとdropboxと連携して使えるんでお勧め

42  2015/08/19(水)23時42分16秒 
XMDF形式の小説を買ったことがあるが…。

メモ帳にコピペしたような代物で挿絵の類が無かったのには凹んだ。

43  2015/08/20(木)01時25分43秒 
電子書籍の普及率がもう数ランク上がれば
本棚アプリとでもいうような複数のメジャーな電子書籍版元の書籍や自炊のファイルを一元管理して整理したり閲覧したりできるソフトが出てくるんじゃないかな?
それと所有権問題が解決したら、一気に電子書籍が当たり前で紙書籍は趣味人の道楽になるんじゃないかな?

紙書籍=アナログレコード、電子書籍=音楽配信みたいな位置づけに。

44  2015/08/20(木)02時15分31秒 
正直、自炊の為の専用ソフトはほしいな。
現状Photoshopでやってるような取り込み画像のゴミ取りなどを自動でおこない、
きっちり水平を合わせてくれるようなソフト。
現状、かける手間に対して仕上がりがイマイチなので、電子書籍を買ってるけど
良いソフトがあれば多少高くても買いたいところだ。


45 44  2015/08/20(木)09時01分53秒 
水平を合わせるって事は解体しないでスキャンしてるって事?
自炊用スキャナーとか色々あるけどそれじゃだめなん?

46  2015/08/21(金)21時14分09秒 
もちろん裁断機で切ってからスキャンするんだけど、
やっぱりページによって傾くんだよね。角度にして1°ぐらい。
全ページ手動で水平合わせするって、結構手間だよ?

47 46  2015/08/22(土)08時27分00秒 
キャノンとかエプソンの自炊用スキャナーの傾き補正ってどの程度の精度なんだろうね?
あとフリーソフトでこんなんがあるみたい
http://no722.cocolog-nifty.com/blog/etiltran/index.html

48  2015/08/22(土)15時16分18秒 
予想以上に自炊している人が多いので、再認識させられた。

PC用の電子書籍リーダーは、ハードコピー不可のソフトが多いけど、「Kindle for PC」で起動した電子書籍は、今のところはハードコピー(PrtScキー)が可能なので、jpegとかの画像ファイルで保存できるし、それからPDF本にもできる。


49  2015/08/22(土)15時41分41秒 
電子書籍を何らかの方法で画像コピーして個人的に保存しておくのは法律的にはどうなのかな?

50 49  2015/08/22(土)16時18分14秒 
コピーガードがしてあるソフトは、違法だと警告してあるものが多いけど、
全てがそうではなく、個人として楽しむだけなら大丈夫のところもある。
https://gihyo.jp/dp/help/reading/aboutcopy

51  2015/08/22(土)16時27分29秒 
5年前の記事だけど、法的問題について整理されたものがある。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100917_393769.html

しかし、著作権法は、業界の圧力で段々と規制が厳しくなる方向なので、
安心はできない。

52  2015/08/22(土)23時24分09秒 
電子書籍の場合は、市販のDVDと同様、DRM解除行為自体が著作権法違反のようです。
逆に言えば、解除しなくてもキャプチャー可能であれば、
あくまで個人で利用する行為は違法ではないはず(グレーゾーンですが)。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298240927;_ylt=A2RAqasCg9hVj2EAq74N_fN7?pos=1&ccode=ofv



53  2016/01/07(木)04時14分02秒 
先日ある電子書籍の単行本を買ったのだが、その後その単行本の中の一話が単話で販売されてるのを見てみると最初の数ページがカラーだった。
紙の本ならカラーページの枚数が限られるのは仕方がないことだけど、電子書籍の場合カラーページはそのまま入れても良いのではないかと思う。
それとも紙の本と同じタイトルなら内容も同じでないと不平等だろうか?

別の電子書籍では、紙の本のカバー裏のイラストなどもオマケとして入っていて良心的だと感じた。そういうのは当然必要な配慮だと思う。
また、紙の本ではカバーに小さくその作者の他の作品が載ってる場合が多いが、電子書籍なら他の作品も買いたくなるような宣伝もしやすいと思うのになぜやらないのだろう?

54  2016/01/07(木)06時08分04秒 
コミックシーモアやKindleなんかのリーダーアプリではネットに接続できる環境で読んでると、最終ページの次に出てくる作品の評価できるページに「同じ作者の他の作品」とかいって出てくるけど。

55 投稿者:>53 2016/01/07(木)07時05分00秒 
その辺は作家さんの主義も関わってくる。

雑誌にカラー載せる時にはペン入れまでした原稿をコピーして色を塗り、単行本はモノクロにしているそうだ。

56  2016/01/07(木)11時18分56秒 
いまだに電子書籍はただ本を電子化した物って考えなんだろうな
まだ電子書籍単独で販促を考える時代にはなってないのだろう

57  2016/01/07(木)13時26分04秒 
紙の本でも最近じゃ、雑誌のときカラーだったら単行本でもその部分はカラーにしてるとこは確かあったはず。
まあ、印刷時に余分にお金かかるからっていいわけで怠慢なことをしてるとこが多いけど。紙の本の売り上げがーとかい言うならやれることやれよと…

電子書籍に関しても
紙の本を電子化しとけばいいやっていう怠慢な態度なだけだと思うことはある。手間掛けたくねーとか売れる方法考えたくねーってだけだろとしか思えないんだよな…


電子書籍といえば…
多数の商業漫画って見開きじゃなくても見開きでコマの形考えられてる(右ページは右ページ向けで左ページは左ページ向けに描かれている)と思うから1ページずつ表示されると違和感がある。
例えば、右側のページだと右にコマがはみ出してるけど左にはみ出してることは稀。
左側のページだと逆。
交互にそれが現れて気持ち悪い。
4コマとかなら問題ないんだけど。2ページ表示で見れば問題ないんだけどね。
スマホで1ページずつ表示して読んでる人の感覚がわからないというか…

58 57  2016/01/07(木)15時04分31秒 
やっぱり雑誌連載の漫画は見開きじゃないとダメだね。
見開きで見るには、画面の大型化が必要だと思う。
少なくとも見開きで普通に文字が読める大きさの画面が欲しい。

59  2016/01/22(金)13時21分58秒 
最近合本版ってのも多くなってきたけど
あれは表紙や裏表紙も入ってるんだろうか?
電子書籍の場合そもそも裏表紙は入ってないのが多かったかな?
個人的には紙の本に入ってるものは全部入れてほしい
合本版の表紙がやっつけすぎというのも話題になってますね…ものによっては確かにヒドイ

60  2016/01/22(金)17時08分26秒 
pdfってどうなってんだ?

アドビリーダー10は開いても止まるし、他のソフト使ってみたら見開きページが左右逆になるし…。

61  2016/01/22(金)18時12分44秒 
他のソフトが何がわからないけど
アドビリーダーなら「環境設定」→「言語環境」→「デフォルトの読み上げ方向」を「右から左へ」に変更すれば左右逆にできる
そのソフトも検索してみれば方法があるのでは?

62  2016/01/22(金)22時15分22秒 
いや、それがな。

リーダーだけ開いて環境設定をクリックしてもうんともすんとも言わず、そのままフリーズしてしまうのだ。

アドビリーダー10のサービスが終了したというが、新しい奴はWindows Vistaに非対応ときた。
最新のPCで一番安いのっていくらだ?

63  2016/01/22(金)22時51分20秒 
Adobe Readerは旧バージョンもダウンロードできるみたいよ。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/3047.html
アンインストールしてから再インスートールしてみたら?

64  2016/01/22(金)23時04分39秒 
旧バージョンは無くなってる。

OSや言語を選択しても出てくるのは「10.1.4」だけだ。

65  2016/01/23(土)02時13分32秒 
>最新のPCで一番安いのっていくらだ?
スティックPCまで範囲に入れて良いなら、1万ぐらいからあるだろ。
ノートPCなら3万ぐらいから。
でも、最近は性能の上がり方が緩やかだから、型落ち品でも困らないと思う。


66  2016/01/23(土)02時49分25秒 
初期のVistaじゃなければ、7とか10とか入れれるはず。OSを別途買わないといけないけど。

pcの値段なら価格.comとかで見た方が早い気もしなくはない。
65さんの言う通り3〜5万程度から

画像だけのpdfなら漫画ビュアとかで対応してるのないん?


67  2016/01/23(土)08時50分06秒 
CDisplayEXも対応してるはず>PDF

68 66  2016/01/23(土)11時39分49秒 
すでに7のOS単体は入手困難だったりする
Vistaの人は現状のPCを使い回すなら7を諦めるか今のうちに確保しとけ

69  2016/01/23(土)14時25分53秒 
2020年にサポート終わるけど、それでも7の方がええで

70  2016/01/23(土)17時56分56秒 
いや、10で何の問題があるんだよ
売ってない、サポート短い、昨日は貧弱な7をわざわざ買うのは情弱か物好きだけ

71  2016/01/23(土)18時41分06秒 
10にも良いところはたくさんあるんだけど、ソフト資産が使えなかったり、
機能的に退化してるところもあるので、7にしたいという気持ちは分かるよ。
最初は7にしといて、何年かしてから10に上げるという手もある。

本題から外れてると思うので、これ以上議論したいなら専用トピック立ててね。

72  2016/01/24(日)15時03分14秒 
雑談トピでいいんじゃねぇ?
10使ってると7の方が使いやすいかもと思うことがある。
OSの核は10の方がいいんだろうけどね。

そんなことは置いておいて、10だとEdgeでpdf見れる。
というか初期設定だとEdgeで開くようになってる。うちの場合はそうだった。
まあ、そんなのは炎狐やクロームでもできることなんで今更だけど。
それにどれも右開き左開きなどの設定以前に見開き設定がないようだし。

何かしらのアドオン入れれば見開き設定とかできるようになるのかな? 詳しくないのでわからないけど。
Epubだと、ReadiumとかEPUBReaderとかっていうアドオンを入れればブラウザで見れたはず

73  2016/01/24(日)15時24分35秒 
電子書籍にリーダーは不可欠だし、そこにOSのバージョンがかかわってくるならここで語っても問題無いと思いますよ。

74  2016/01/25(月)01時34分06秒 
電子書籍リーダーとしてPCを見た場合、OSの使い勝手云々は関係ない。
リーダーアプリが起動すれば良いわけだし、7以降ならまず問題ない。
その観点でいけば、CPUの処理性能とかも関係ないだろう。
画面解像度の方が重要なファクターになると思う。

75  2016/01/25(月)03時50分16秒 
俺はWinのことは良くわからないんだけど
62/64でVistaで10.1.4が使えないってんでこういう話になってるみたいよ。

76  2016/01/25(月)08時16分57秒 
Vistaで使えないから74は「7以降ならまず問題ない」って言ってんだろ

77  2016/01/25(月)12時28分26秒 
横だけど、7のパソコン買っても今年の7月までなら無料で10に切り替えられるんだからそれでいいんじゃないの?

78  2016/01/25(月)12時59分02秒 
77
素のパソコンのスペック次第でうんたらかんたら

79  2016/01/26(火)01時28分01秒 
Win7が標準で入ってるパソコンならほぼ10も問題なくない?
スペック的に問題あるなら7に戻せばいいだけだし
一ヶ月以内なら元に戻せるんだよね?とりあえず自分も7月に7から10に移行する予定なんだが(メモリーだけ念のために増設するけど)

80  2016/01/26(火)02時05分30秒 
いやだから大本の話がVistaの人なんだって
Vista世代後期ならPCのスペック的には問題ない。でも最新OSの10とは3世代も離れてる。当時から使ってるソフトや周辺機器、各種ドライバが10だと非対応になっててもおかしくない。メーカー製ノーパソだと独自仕様も多いしな。その辺で不具合が出たり機能がオミットされる可能性もある。Vista→7はさすがにメーカーも専用パッチ用意してくれたけどVistaのPC用に10のパッチとかさすがにない。自力で対処するか諦めないといけない。その辺大丈夫?覚悟出来てる?って事なのよ。
だからVista機の場合、導入リスクは7の方が低いけど肝心の7はDSP版しかなく、しこも在庫少数となっている。DSPの7買って試しに10に無料アップグレードするっていうのも日に日に難しくなるのでどうするのか早く決断しないといけない。

81 投稿者:75 2016/01/26(火)02時24分39秒 
10というのはAdobe Reader10のことでWin10のことではないんだよね。60のVistaの人が言うには、Vistaで使えるAdobe Readerがすでにダウンロード出来ないらしい。つまりVistaで使える「右から左へ」の見開きでpdfを見ることができるリーダーがあれば問題ないらしい。詳しくは60~64の流れを見てもらえばわかると思う。

82  2016/01/26(火)13時28分22秒 
・Vista(後期)からのOS入れ替えならWin10よりWin7の方がいいよ(導入リスクはWin7の方が低いから。ただし低いだけ。)
・ハードごと買い替えるならWin10で問題ないよ(使い勝手は少しWin7の方がいい気がするけど問題になるほどではない)

Win7(DSP版)
http://kakaku.com/item/K0000614507/
http://kakaku.com/item/K0000614510/
Win10
http://kakaku.com/item/K0000800909/
http://kakaku.com/item/K0000800907/

OSだけ買うなら大体2万弱。ハードごとってなら3〜5万は最低でもって感じ。
導入リスクがあるからどちらがいいとは言うつもりはないかな。

価格.com限定モデル
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_mode=limited
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_mode=limited



リーダーっていうなら・・・
マンガミーヤはpdf見れたはずだけどもう配布してないだろうし・・・
PDF閲覧susieプラグインがあるようだからsusieプラグイン対応ビューアでも見れるかも
ちょっと古いけど漫画用ビューア纏めてるwiki見つけたので
http://www58.atwiki.jp/comicview/pages/15.html


あとはpdfから画像だけ取り出してzipにまとめて圧縮するとかかな?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se505491.html
http://www.gigafree.net/tool/pdf/PDFImageExtractorFree.html
見開き1ページにするソフト
http://www.gigafree.net/tool/pdf/PDFin1.html
PDF を、TXT / HTML / MOBI / EPUB に変換
http://www.gigafree.net/tool/pdf/pdfmasher.html

83 投稿者:60 2016/01/26(火)21時59分32秒 
色々とご意見ありがとうございます。

所有マシンですが、2008年の10月に購入。NECのバリュースターW・790/Mです。

84  2016/01/26(火)23時53分06秒 
2008発売のバリュースターW
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VW790LG
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VW790MG
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VW790RG
Mって書いてるから4月頃発売のMG? それとも時期的には9月頃発売のRG?

しかし、どちらにしても一体型か・・・
Win7入れるならメモリーを4G(3Gまでしか認識しないけど)にできればしたほうがいいだろうけど、一体型だしな・・・

ヤフー知恵袋に「PC-VW790RG」をwindows7にアップデートしたいっていう質問が2012年にあったみたい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1190691746

TVチューナーの7用プログラムがないらしい。
一体型は何かと難しいというイメージしかないが実際どうなんだ?詳しい人居る?

とりあえず、OS入れ替えより買い替えの方が楽そう。
pdf見るだけならCDisplayEXとかの画像ビューアとかを先に試す


85  2016/01/27(水)01時00分22秒 
どの道、Vistaは来年4月でサポート切れで余命1年なのでネットから切り離さないならアップグレードか買い替えは必須

一応、メモリは差し替えで4Gいけるな
後、こういう知恵袋もある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286574157

自己責任でぶっこんだみたいだな
メーカー保障外でやるならもはや10でも同じか
これを信じるならバックアップ取って試しに7や10にしてみてもいいだろうが、SmartVisionのインストファイルがどういう形で格納されてるのかわからなかったり、7や10に無理やりソフト入れるとき必須の互換モードや管理者権限のやり方がわからないならやめたほうがよい
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013246

86  2016/01/27(水)02時02分53秒 
60さんのPCのスペックを見る限り、手を入れることは可能ではある。
けど、手間暇や費用対効果を考えると叩き売りになってるWin8系PCを
買ってくる方が良いように思うなぁ。

87  2016/01/27(水)09時03分47秒 
いっそ電子書籍向けにタブレット端末の比較的安価なモデルを買ってしまうのもありなんじゃないかと。

88  2016/01/27(水)09時17分20秒 
まあね、独自仕様故のリスクが確実に伴うのでOS入れ替えはお勧めしにくいが
ただ22V液晶、地デジBSチューナー、BDドライブ装備という国内メーカーらしい素のスペックではないゴージャスな仕様が引っかかるんだよ
この基準満たそうとすると安くはならないか、リスクはないけど手間はあるよ
でもソフマップだと買い取り\7600なのね
一応、チューナーはいざとなればUSBの外付けを買ってくれば良いとは指摘しておく

89  2016/01/27(水)11時09分55秒 
議論が長くなりつつあるな
後は60氏次第、選択肢は既に提示してあるので決まったら報告してくれると皆安心するし議論も終了する

1 バリュースターは使い続けたいがリスクや金銭的負担を最小にしたい
vistaサポート切れ以降はネットから隔離して使用、ネット&PDF用には投げ売りor中古の7or8のノートpcを10にアップグレードか格安10タブレットを購入
2 リスクを犯しても良いのでバリュースターを普通に継続使用したい
自己責任で7or10にアップグレード、内臓チューナーは自力で何とかするか別途外付けチューナー用意
3 金を惜しまず後腐れないようリスクもネットもPDFも全て解決したい
バリュースターは店に下取って貰い10のそこそこスペックpc購入、別途チューナー用意(場合によってはBDも)。そこまで贅沢しないならpcは7か8にして10にアップグレード

以上三択

90  2016/01/27(水)17時18分56秒 
あとは、
4.普通にWin10のPCを購入した後、遊びで既存のバリュースターをWin7にアップグレード
ぐらいか まあ、趣旨と異なるだろうからどうでもいい選択肢ではある。

それは置いておいて
pdfはいろいろリーダーあるけど、ePubってPCで使える良いリーダーってある?
ReadiumやEPUBReader以外だと・・・Adobe Digital Editionsで読めるらしいっていうのしか知らないんだけど。

91 投稿者:60 2016/01/27(水)23時03分46秒 
多くのご意見ありがとうございます。

やはりサービス終了を機に買い替えを考えつつ、使いやすそうなリーダーソフトも探してみようと思います。

お騒がせいたしました。

なお、EPUBは「DMM.com」の品物なら、DMMリーダーや、そうでなくてもブラウザで読めるらしい。
「らしい」というのは、しばらく新規に購入していないので。

92  2016/02/03(水)23時28分34秒 
裏サンデー http://urasunday.com/ 及び 漫画アプリMangaoneで連載されている
勇者が死んだ!村人の俺が掘った落とし穴に勇者が落ちた結果。
作者:スバルイチ で
けっこう前から連続して、死んだ勇者の亡骸を操って偽勇者していた主人公が、ゾンビ(意志力を失って傀儡)化したヒロインの体に入って元凶を追う展開が続いてる
裏サンデーでは最新話しかよめないがMangaoneでは第1話から全部読める


93  2016/02/04(木)17時13分45秒 
漫画アプリってさ、いろいろあるけど入れすぎると容量食うから嫌なんだよな・・・
ファイル形式では無いとこで読める読めないがあるリーダーとか・・・
不便だ・・・

94  2016/02/04(木)22時32分11秒 
現行では漫画アプリが雑誌みたいなものだからな
集英社・小学館・講談社・角川とかメジャーどころはそれぞれアプリ出してるし
そのうち複数のアプリを横断して集中管理するアプリとか出るんだろうけど

95  2017/01/12(木)10時58分00秒 
先日、ずっとDMMで買ってたアダルト物のシリーズ(TS・女装関係ではない普通の)を、値引きにつられて楽天の電子書籍で買ったら、
あまりに白消しが多くて驚いた。局部の見え具合だけでいえば、もはやアダルトにする意味が無いほど。
Kindleもこんな感じなのでしょうかね? そのうちDMMもこんなことになるのだろうか?
青少年のために規制を強めるという考えとは別に、大人用は確認を強化したうえで規制は弱めるという考えは出ないものかな?

96  2017/01/12(木)14時49分32秒 
「消し」に関しては刊行時期によって変動する物。

紙の本でも新装版や再録本で消しのパターンが変わっている物は多い。

97 投稿者:95 2017/01/12(木)15時48分14秒 
その後DMMで買い直したところ、消しは以前の巻と同じ感じだったので、この場合は刊行時期による違いではないようです。
逆にDMMの電子書籍が紙の本より消しが薄いという可能性も考えられないわけではないですが、それは紙の本を買ってないのでわかりません。
消しが満足できるかどうかは個人的な感覚もあるので一概には言えませんが、とにかく男も女も局部が真っ白で何も見えないというのはかなり酷いレベルだと思います。

98  2017/01/13(金)00時17分36秒 
昔、コントのネタでもなかったっけ?

「これ、ちゃんとパンツ履いてるだろ?」って感じの消しやモザイク、透過光がかかった映像処理の番組。

まあ、モザイクならまだしも、下半身全体を隠してしまうのは確かに萎える。

99  2017/02/09(木)21時55分01秒 
古い作品だと、見開きページが残念。

自炊で裁断したスキャンと同じで中央がズレているというか、欠けている部分が多い。最近の電子化前提の作品だとキレイな見開きな分、残念に感じる。

100  2017/02/10(金)02時04分11秒 
元々が1話1話電子書籍で販売されている作品が、まとまって単行本になる場合
そこにあるオマケが1話1話買ってきた読者には読めないというのは、どうも違和感があるんです。
紙の雑誌からの単行本ではそれほど気にならなかったのに、電子だとなぜか気になってしまうんですよね・・・
紙の雑誌の場合は「わざわざこの作品だけを単行本で買ってくれてありがとう!」的な感じがしますけど、
電子で1話1話買ってる人は、すでにその作品だけを買ってる訳で、結構なお客さんだと思うんですよね。
だったら、単行本発売以降の話にでも、単行本についてるオマケをつけてくれても良さそうな気がするんです。

101  2017/02/10(金)08時45分10秒 
単行本が電子のみとかだとわかるかも。
紙の単行本がメインだとわざわざ紙で買ってくれてありがとーって感じなのかなと

102  2017/02/10(金)15時46分54秒 
そもそもバラ売りは紙の連載の雑誌買うのと似たような概念であって…
全巻買ったからその人に何かつけますみたいな判定も面倒だし
ただ紙の単行本を以前のように出版してるに過ぎないからね
紙連載のは紙単行本しか裏表紙とか収録してない出版社がいまだにおおいし

103  2017/02/10(金)18時16分57秒 
DMMはリイド社と富士美以外は紙と同じ修正だよ
DLsitecomはモザイク、その他の書店は基本白消しと考えた方がいい
BWとか例外はないことはないけど

104  2017/02/10(金)21時57分01秒 
単話売りは雑誌と同じ「先行購読権」で単行本売りは紙単行本と同じ「割安購読権」って感じだから自分のスタイルに合った方法を取るしかないね
最近は紙の単行本でも特典付にしてニーズ刺激したりもするしね

105 06  2017/02/10(金)23時24分36秒 
有利な点はそこだけじゃないよ、値段もかなり違うよ
元々紙より10〜20程度は安い本が多いし、そこから更に半額とか結構あるし、
ストアにとってはポイント購入とかセール中はコイン50倍で実質半額とかもやっている

電子書籍=キンドルのイメージしかない人は結構多くて、その基準で語ってるのも見かけるけど
単ページで読むことについては、もう慣れた


106  2017/02/10(金)23時32分55秒 
小説は圧倒的に電子の方が読みやすい
拡大や検索もフォント変更もいたれつくせりだし

中古本が安いといってるのは、上に書かれてるようなセールをチェックしてないからってのもあるんでないか
かなりやってるよ色んなストアに目を通せば

女装とかTSである以上はDMMなどのアダルト作品にお世話になる機会がどうしても多目なんだが
単話300円売りのアレ、なんとかしてほしい…
DMMとかは一般は50%還元やるのに、アダルトの方は全商品対象セールやらないし

>紙派、電子派の人たちってそれぞれ一ヶ月に何冊ぐらい本買ってるの?

紙は電子書籍の弱いアダルト系(一般に比べて電子化が極めて遅い、数ヶ月かかる)、同人誌とかで月に1万いかないけど
一般の漫画や小説は全て電子書籍に移行してるので、数万程度使ってる

28
アダルトは開いて固定するのが難しい本が多いしむしろ電子がいい…んだが、上記の問題があって電子普及が遅れてる


107 39  2017/02/10(金)23時37分29秒 
かなりのおばさん年齢は知らないけど、昨今の女性はかなり携帯でエロ読んでるよ
ティーンズラブやレディコミ等、ガラケー時代に一世を風靡した
ガラケ時代に電子書籍を読んでいたのはむしろ女のほうだよ、主にエロ目的でw
その流れでTLとかをスマホで読んでる女性は結構率として多い、Renta(パピレス)、シーモアとか老舗でしょ

108 107  2017/02/11(土)11時05分39秒 
しかし旦那や彼氏がエロ本やAV持ってると露骨に嫌がる女性は多いよ。
それに「こういう女が好みなのか?」とか勝手に決めつけて、自分と全然違うとか文句言う女性もいる。
出すのに使う女と、彼女にしたい女は違う場合も多いと思うが、それが理解できない女性もいるようだ。

109  2017/02/11(土)11時28分07秒 
うんまぁそういう女もいるってのはそうだろうけど…(なんか話が批判的な方向に逸れてるような)、男も女も家族に見られない為に電子は便利ってこと
アプリ側でロックすればいいし

110 109  2017/02/11(土)11時36分42秒 
そのためにも電子書籍の消しは大問題なんだよな
そもそも何で電子書籍は紙に比べ消しが多いわけ?
未成年がこっそり買いやすいという理由なら消しを増やすより審査を厳しくするべきだと思うけどね

111 110  2017/02/11(土)11時46分41秒 
でも、ネットのアカウント登録なんて結局画面越しだからな〜。

登録に官公庁で確認できる身分証の番号を入れるなんてのも、ちょっと怖いし…。ATMじゃあるまいし、静脈認証とかは、やるとしたらPCに標準装備されるとかか?

それに他人のアカウントで買うヤツも減らないだろ?昔から年長の知り合い名義で18禁アイテム買うってのは定番。

112  2017/02/11(土)11時49分44秒 
アダルトにおいてどこまで見えてるかは重要なことなのだから
紙の本と違うなら、少なくとも違うということは明記するべきだと思うよ。
基本的に電子書籍を買うときには紙の本と同じものだと思って買ってるんだから。
それに、電子書籍の消しはだだ白く塗り潰しただけで、消し方に愛が無いんだよなぁ。

113  2017/02/11(土)12時20分04秒 
酒やタバコもネットで買えるようだけど、あれはどうやって認証してるのかな?
同じような方法でやれないの?

114  2017/02/11(土)13時41分02秒 
酒やタバコは実物が配達されるわけだから、紙の本をネット通販で買うのと同じだと思う。
カードで買うなら買える名義の人と一緒に住んでる可能性高いからそっちが使うだろって感じなんじゃ・・・

電子は紙の本とは違うってことをもっと押し出すべきだとは私も思う。
結構前に、ほとんどの電子書籍の購入ってレンタルじゃんという話も出てたし

115  2017/02/11(土)16時07分57秒 
タバコやらないから良く知らないけど、タスポとか使うわけじゃないんだ?!

116  2017/02/11(土)17時54分26秒 
DMMは近年になって、気軽に見れるサンプルにモザイク入れ出したけど紛らわしいんだよなあ、アレ
製品版と違うことは確かにちゃんと告知してほしい

117  2017/02/11(土)18時01分02秒 
たとえばDMMはリイド社と富士美出版は紙と全く同じで安心なんだけど、
それも色んな有志の報告で成り立っている認識にすぎないし
DLsiteの方も、黙って富士美の消しを独占的に紙と同じにしだしたけど、そんなこと言われんと分からんわいw

118  2017/02/11(土)18時01分41秒 
アレを見て勘違いしてる人もいそうだね。

119  2017/02/11(土)18時22分34秒 
誰も得しないよね、サンプルとの差異隠すのは

120  2017/02/11(土)18時23分40秒 
これはまあごく個人的な感覚の話なんだけど
本で読んだ作品と、電子で読んだ作品では、本のほうがより思い入れを感じてるような気がするんだよね・・・
もちろんそれ以上の利点もあるから電子も積極的に活用してるけど
どうも本で読んだ作品のほうが記憶に残ってるのが多いように思う

121  2017/02/11(土)18時48分53秒 
それ根拠よくわからんまま言う人時々見かけるけど、電子とかで気軽に読めるようになったので読書量が増えただけなんじゃないかと思う

122 121 投稿者:120 2017/02/11(土)19時13分28秒 
もちろん根拠はないけど、同時期に読んだものでもそう感じる。
まあ、どうでもいいものほど電子で買ってるという可能性も大きいけどね。
あと、自分はPCで読んでるので、電子は読む体勢が決まっているけど、本はまちまちとか、
本は漫画でも「読む」感覚が強いけど、電子は画像的に「見る」感覚が強い気がするとか
なんとなく、そんなことも考えてみたけど・・・根拠にはほど遠いね。

123 122  2017/02/11(土)19時21分22秒 
自分もその感覚は多少あるけど
万人に共通する感覚ではないと思う

124  2017/02/11(土)20時04分13秒 
速読する人間にとってはそもそも本は「見る」ものだから
ページめくりの煩わしさが無い分電子の方が合ってるな

125  2017/02/11(土)22時20分50秒 
昔は趣向自体が限られていて多種多少とは言えなかった時代もある
古くでいえばスポーツでいう娯楽は野球の巨人、とか
今は他スポーツ含めて取捨選択えり好みが可能だし、それはスポーツ以外でも同じ
テレビチャンネルもCS含めて沢山あるからね
だからその分1つ1つの印象は薄まるのは仕方ないかなぁと思う

過去に名作と呼ばれていた漫画作品だって今読んで面白いとは限らない
ジャンプ等限られてた寡占されていた時代にみなが読んでいるのも関係していた可能性がある
本当に面白いものは色あせないと個人的には思っているけど。。。
そういうわけで、お手軽さがUPすると印象が薄くなるのはまぁ仕方ない気がします



126  2017/02/11(土)22時31分29秒 
書籍が立体で存在するので、良くも悪くも部屋のスペースを取るので存在感があるからじゃないの
でも増えすぎると死蔵になるので逆転するとは思うけどね
自分は電子書籍は7インチタブレットで座ったり寝転んで読んでます
漫画は次々めくりやすいので電子にあってるけど、小説はどちらかというと紙かな?慣れもあるだろうけど

127  2017/02/11(土)22時43分42秒 
目にする機会が能動的か受動的かってのも大きいかな
電子書籍なんて購入したとしてPCやスマホ、更にはアプリやファイルを開かなければ目に入りすらしない
でも紙の本ならふと本棚に目をやる、部屋の隅に転がっている等ふいに目に飛び込んでくることも少なくないから存在感が圧倒的に違う
部屋の片づけをしていたら昔の本が出てきて…なんてこともあるしね

もちろんそれは部屋のスペースを圧迫するなど収納的なことになるとデメリットと化すけど

128 127  2017/02/11(土)22時46分37秒 
まあ一度開けば小さい端末に無限に近い本が存在するからねえ
ここらへんネット小説も同じようなものだが
日頃からPCやガジェット端末を手放さない環境なら機会は多いか

129  2017/02/11(土)23時30分04秒 
電子書籍の可能性は大きいけど、いまのところまだハードもソフトもいろんな意味で発展途上だと思う
個人的にはライブラリーがいっぱいになったとき
作家別とか自由に分けられるファイルや本棚があったら良いと思うし
ファイルの中も自由に並べ替えとか出来ると嬉しい
(少なくとも楽天はそうなってないけど、なってるとこともある?)

130  2017/02/11(土)23時37分11秒 
え・・・楽天ってなってないの?本棚は流石に作れるよね?

131 投稿者:129 2017/02/11(土)23時54分27秒 
ライブラリってとこで「買った順」「作者順」「タイトル順」とか並べ替えは出来るけど
本棚と言えるようなものは無いなぁ
基本的にリーダーと同期さえるだけの場所って感じ

132 投稿者:129 2017/02/11(土)23時55分34秒 
ごめん「同期させる」の間違い

133 131  2017/02/11(土)23時59分19秒 
今時それは酷いな>kobo
評判悪いキンドルアプリ以下じゃないか
今時の良く名前が出るようなサイトの大半は出来るよそれ
それが当たり前なので、むしろ本棚の階層化が出来ないのが不満なくらいだから
アイコン1つにシリーズを自動でまとめる機能を実装してるサイト結構あるし



134  2017/02/12(日)00時03分44秒 
・本棚の作成 多くのストアで可能
・シリーズまとめ 出来るサイトもあり
・本棚ファイルの階層化 なし

PCのエクスプローラーもしくはアンドロイドだとファイラーアプリのような使い勝手が出来るといいのだけど
後、アプリってPCと泥・林檎でつくりが違うストアもあるので129がどちらを言ってるのかにもよるかと



135 投稿者:129 2017/02/12(日)00時11分54秒 
調べてみたら出来るアプリもあるらしいです
自分が使ってるのはPCのMAC用
ただ、自分が欲しいと思ってる機能はアプリ側じゃなくて
楽天サイト側の自分が買ってる本を整理したいんですよね

136  2017/02/12(日)01時11分08秒 
129さんの望んでるのとは違う話かもしれないけど、アンドロイドアプリは本棚作成機能はあるよ
今時外部SDに保存できねーのかよ、とは思うけど

サイトでの購入履歴の整理?そりゃまた違うジャンルで難しそうだな…131で言ってるのとは違う話だよね?
購入履歴から直接ブラウザで本読めるストアもあるけど

137 投稿者:129 2017/02/12(日)02時48分04秒 
どうも変なこと書いてしまったみたいですみません
自分の電子書籍の使い方ってあまり普通じゃないのかもしれないって思い始めました
みなさんリーダーやアプリの中に読み込んだのを整理してるんですね?
元々は前に使ってたアプリがすぐいっぱいになって読み込めなくなるので
読むのだけを入れて近々読まないのは端末から消すようにしてるんです

ここには楽天で買ってる人はあまりいないみたいなのでDMMで説明すると
「マイページ」に「購入済みの本一覧」がありますよね
ここを本棚みたいに整理できたらいいなって思ってるってことなんです
でもそういう欲求を持ってる人ってあまりいないみたいですね?

138   2019/11/01(金)02時25分11秒 
web連載の盲点。

ウエブ連載されている作品で紙の単行本を買ったのだが、ページ中央寄りのセリフや文字が影になって近くに寄せるか、本を無理やり気味に広げないと見えない。つーか、読めない。

こういう場合、皆さんはどうしますか?

1.ちゃんと印刷されているか確認だけして無理に広げない。

2.とにかく、書かれている文字も絵も「見えるまで広げる」。

どっち?

139   2019/11/01(金)11時34分36秒 
答えになってないんだろうけど、「電子書籍で買う」だなぁ
特典が欲しい時は紙の方も買うけど、読むのは電子書籍の方

140   2019/11/01(金)21時04分51秒 
3.そういうものだと割り切って諦める
どうしても読みたい物なら139さんと同じで電子書籍で買い直し

141   2019/12/15(日)19時03分08秒 
BookliveもアプリのWindows7での動作保証を
来年1月14日で終了予定なので寂しいです
https://booklive.jp/information

142   2021/07/19(月)11時19分36秒 
龍炎狼牙の同人作品「開花 或る花が芽吹く話」。

モノクロページの一部や一コマだけカラーになっていたりしていて、紙の本だとスゲエ面倒くさい作りになっていそう。

ニコニコの投稿漫画なんかでも一部分だけ別色が入っていたりというのは電子だから描ける主砲かな?



143   2021/07/22(木)01時00分17秒 
面倒くさいということはないと思うけど、
印刷費用は4C相当で請求されるはず。
モノクロの4倍ではなく、10倍ぐらいしたような。
単価を下げるには印刷数を増やすしかなく、
普段の10倍以上を刷って、売り切ることができず
在庫に頭を抱えるというところまで想像してしまった。

名前: ↓適当に改行を入れてください。タグは使えません
内容:

画像ファイル (128 kbまで) 
パスワード (「ストップ!!○○○くん!」に入る平仮名3文字を入れてね) 
Powered by Kuzuha Script + OSP UU: PV: 閲覧者数: