「女装カレシと男装カノジョ」そらたトピックに戻る

↓この記事に返信します。
8     2015/8/11
とりあえず、03と05は別ということは、あまり関係がない。

07については順序が逆で、その行動の効果こそ、マスコミや政治と同じ結果を生み出すんだよね。
「○○に非難殺到」とタイトルを掲げてマイナスイメージを与えることで、政治的に任意の相手を潰せるから、自分が不快なものに「非難が殺到している」とか先に言ってしまえば、価値観の押しつけが正当化されるという結果が後から付いてくるの。

面と向かって「辞めろ」と言ったら、言った人に責任が生まれるから、「要求して無くても本人が自主的に辞めてくれる」という体裁を取るように仕向けるのが政治的解決ってやつで、文句を言う側は「そんなつもりじゃなかった」から責任は生じないし「押しつけてるつもりは毛頭無い」と言えばそう受け取るしかないよね。

つまりは結局「言った者勝ち」「言われたほうが悪い」「辞めるのも修正するのも自己責任」ということになるんだよね。
だから批判を受けないように過剰な自主規制、過剰な自粛をしなければならなくなる。
「それが価値観の押しつけだというなら何も言えない」じゃなくて、その手法が「価値観の押しつけの正当化としては常套手段である」ということなんだよね。

「お客さん逃がしちゃうんじゃない」ってのは暗に間違っていると指摘しているので、一種の脅迫だし、それに背くのは「読者の意志を裏切っている」ということになってしまうから、対策を取るしかないわけ。つまり、その漫画家さんに圧力を掛けるというね。「読者がこう思っているし読者離れはよくないから修正すべき」と上からお声が掛かる。すると、そうせざるをえなくなる。

これは漫画アニメの業界で当たり前のように起こっている表現規制の主要因の一つだから、何も言えないどころか、ものすごく読者の政治力が漫画アニメに影響を与えていると言ったほうが実態に近い。

脱線したから話を戻すけど、「これが価値観の押しつけなら何も言えない」ではなく「価値観を押しつけたいときにそのように言えば言った者勝ちできる」ということなんだよね。
「他の人も言ってるから」だったらますます全体の圧力に背けなくなるし、しかも「他の人も言ってるから」と言った人にはまったく責任がなくなるよね。

個人的な好き嫌いで政治的な意図がない発言だったら、そりゃあ好き勝手に言っても表現規制にならないと思うけどさ。
じつはものすごく多くの消費者が政治的な行動によって漫画アニメの世界を狭くしてるんだよね。たぶん、スクールカーストの延長線上で無意識的にそういう言動をするクセが付いてしまっていると思うんだけど。高齢者を含めたあらゆる世代で、ね。

まあ、漫画の内容について気になることといえば、カメラの正面から写真を撮るようなコマばかりで単調だとは思うけれど。
こういう言い方は、「不愉快」「許せない」というのと比べて、言葉に乗ってる感情も圧力もそれほど強く感じないはず。
つまり、内容について語るのと、周りの承認を得て政治的に優位な立場に立つのとは、まるで異なるということ。

あと、そもそも無料の漫画だから「プロとしてうんぬん」は期待しすぎだと思う。
新人サラリーマンに対して「失敗ばかりで即戦力にならないから給料なし」なんて入社一ヶ月目から非難しまくってたらその会社に誰も入社しなくなるよ。

人って、他人には「発言の責任を取れ、無責任な発言は慎め」と言うけど、自分の発言には「自由に批判する権利がある」って言うんだよね。

客を逃がさないことが重要なら、ごく普通の売れ筋のジャンルだけ残してニッチなジャンルは淘汰するのが商業的に正しいってことになるよ。

1.自由な発言が許されるのは「自分の発言が他人にまったく共感を与えない」という条件にのみ成立する。影響がなければ何を言っても平気だからね。
2.自分が共感を得たいなら、その発言は政治的な意図があるってことになるよ。つまり、共感を得たければ「やりすぎない」ように気を遣わなきゃいけない。

自分が個人なのか社会の一員なのか、立場をわきまえたうえで発言を使い分けるくらいは、したほうがいいと思うよ。
でないと、自分がやっていることは「無個性の主人公がチートでハーレムで世界最強」と同じノリになっちゃうから。実際にそうでなかったとしても、そうとしか思えない言動になっちゃうからね。

名前: ↓適当に改行を入れてください。タグは使えません
内容:

画像ファイル (512 kbまで) 
パスワード (「ストップ!!○○○くん!」に入る平仮名3文字を入れてね)